PR

一般常識問題「漢字の書き取り」公立高校入試レベル(4)

記事内に広告が含まれています。

一般常識「漢字の書き」公立高校入試レベル(4)です。

これで120字の漢字の書き取りを出題したことになります。あと一つ作る予定にしています。

公立高校入試レベルですが、ごく易しい書き取りは省略しています。

就職用の一般常識として作成しましたが、過去10年間の全国の公立高校の入試問題から抜粋していますので、公立高校の入試対策としても活用できます。

一般常識問題の漢字の書き取り(4)

1.次のカタカナの部分を漢字に直しなさい。
①国会でセイサクの論議始まる。
②料金をセイサンする。
セイジツな人柄。
④話し合う時間をモウける。
センモン家に意見を聞く。
センレンされた美しさ。
ソウイ工夫を凝らす。
⑧飛行機をソウジュウする。
⑨夕日が空をめる。
⑩機嫌をソコねる。

2.次のカタカナの部分を漢字に直しなさい。
①一歩シリゾく。
タイコの昔。
タイショウ的な性格。
④高校生をタイショウとする。
⑤現状をダハする。
⑥ごま油を二、三滴らす。
⑦米のタワラを積み上げる。
タントウ直入に尋ねる。
⑨人口の増加がイチジルしい。
⑩時代のチョウリュウに乗る。

3.次のカタカナの部分を漢字に直しなさい。
ツウカイな冒険小説を読む。
②勉学にツトめる。
③会社にツトめる。
④学級委員長をツトめる。
⑤新たな方法をテイアンする。
⑥日本人のテンケイ
テンラン会に絵を出品した。
⑧活発なトウギが行われた。
⑨名簿にトウロクする。
ドクソウ的な作品。

PDFファイルはこちらです。>>>kanjikaki4.pdf

一般常識問題の漢字の書き取り(4) 解答・解説

練習問題の解答・解説を見るには、「練習問題の解答・解説を見る」をクリック(タップ)してください。

≫ 練習問題の解答・解説を見る


1.次のカタカナの部分を漢字に直しなさい。
①国会で政策の論議始まる。
②料金を精算する。
誠実な人柄。
④話し合う時間をける。
専門家に意見を聞く。
洗練された美しさ。
創意工夫を凝らす。
⑧飛行機を操縦する。
⑨夕日が空をめる。
⑩機嫌をねる。

2.次のカタカナの部分を漢字に直しなさい。
①一歩退く。
太古の昔。
対照的な性格。
④高校生を対象とする。
⑤現状を打破する。
⑥ごま油を二、三滴らす。
⑦米のを積み上げる。
単刀直入に尋ねる。
⑨人口の増加がしい。
⑩時代の潮流に乗る。

3.次のカタカナの部分を漢字に直しなさい。
痛快な冒険小説を読む。
②勉学にめる。
③会社にめる。
④学級委員長をめる。
⑤新たな方法を提案する。
⑥日本人の典型
展覧会に絵を出品した。
⑧活発な討議が行われた。
⑨名簿に登録する。
独創的な作品。

ここで言う「出題」「頻出」とは、公立高校の入試のことです。

1.
①政策の「策」はけっこう出題されています。「策」「散策」「秘策」「方策」「対策」。この中で最も出題率が高いのが「散策」です。
②「精算」の他に「精密」が出題されています。
④「設ける」「設置」は頻出漢字です。
⑤「専門」は頻出漢字。他に「専念」もけっこう出題されています。「専ら(もっぱら)」は1回だけ埼玉県で出題されていますが、覚えておきましょう。
⑧「操縦」は頻出漢字です。なぜ「縦(たて)に操(あやつ)る」と書くのでしょう。「縦」の訓読みは、「たて」の他に「ゆるす」「ほしいまま」があります。操縦は「縦(ほしいまま)に操(あやつ)る」という意味です。
⑨「染まる」は頻出漢字です。
⑩「損ねる」の他に「損する」で出題されています。

2.
③④「対照」「対象」は同音異義語としても出題されます。
⑥「垂らす」「垂れる」は頻出漢字です。
⑧○単刀 ×短刀

3.
②③④「努める」「勤める」「務める」は同音異義語としても出題されます。
⑥「典型」は頻出漢字です。
⑦「展覧」の他に「展望」もよく出題されています。
⑩「独創」の他に「創意」「創刊」「創設」「創造」も出題されています。

≫ 練習問題の解答・解説を隠す

>>一般常識問題「漢字の書き取り」公立高校入試レベル(1)
>>一般常識問題「漢字の書き取り」公立高校入試レベル(2)
>>一般常識問題「漢字の書き取り」公立高校入試レベル(3)
>>一般常識問題「漢字の書き取り」公立高校入試レベル(5)

タイトルとURLをコピーしました