SPI 年齢算の練習問題|無料プリント付

スポンサーリンク

SPI 年齢算の例題

<例題1>
今年、母は34歳で子供は8歳である。母の年齢が子供の年齢の3倍になるのは何年後か。

A 2年後 B 3年後 C 4年後 D 5年後
E 6年後 F 7年後 G 8年後 H 10年後

≫ 例題1の解答・解説を見る


答え:D

母も子も1年ずつ歳をとっていくので、年齢の差は常に34-8=26(歳)です。

下図を見ると、26歳は(3-1)に相当しています。

よって、(34-8)÷(3-1)=13

13は数年後の子供の年齢なので、13-8=5

よて、5年後に母の年齢は子供の年齢の3倍になります。

方程式で解くと次のようになります。


≫ 例題1の解答・解説を隠す

<例題2>
父は今年37歳、子供は9歳である。何年前に父の年齢が子供の年齢の5倍になっていたのか。

A 1年前 B 2年前 C 3年前 D 4年前
E 5年前 F 6年前 G 7年前 H 8年前

≫ 例題2の解答・解説を見る


答え:B

父と子の年齢の差は常に37-9=28(歳)。

下の図の通り、28歳は(5-1)に相当する。

よって、(37-9)÷(5-1)=7

9-7=2

よって、2年前に父の年齢が子供の年齢の5倍になっていた。

方程式で解くと次のようになります。


≫ 例題2の解答・解説を隠す

<例題3>
A子さんは、お母さんが30歳のときに生まれました。お母さんがA子さんの7倍の年齢になるのは、A子さんが何歳のときか。

A 1歳 B 2歳 C 3歳 D 4歳
E 5歳 F 6歳 G 7歳 H 8歳

≫ 例題3の解答・解説を見る


答え:E

A子さんが生まれたときは0歳なので、A子さんの年齢とお母さんの年齢の差は30歳。

下の図のように、A子さんの年齢を1とすると、30歳は(7-1)に相当する。

よって、(30-0)÷(7-1)=5

これを方程式で解くと、次のようになります。


≫ 例題3の解答・解説を隠す

<例題4>
お父さんは今年36歳、Aさんは10歳、B君は7歳である。AさんとB君の年齢の和が、お父さんの年齢に等しくなるのはお父さんが何歳のときか。

A 42歳 B 44歳 C 47歳 D 50歳
E 51歳 F 53歳 G 55歳 H 56歳

≫ 例題4の解答・解説を見る


答え:G
今年のお父さんの年齢とAさんとB君の年齢の和の差は、36-(10+7)=19。

お父さんは1年に1歳ずつ歳をとっていくが、子供2人で1年に2歳ずつ歳をとっていくと考える。

そうすると、19歳の差を1年で(2-1)歳追いつくことになる。

よって、{36-(10+7)}÷(2-1)=19

36+19=55

方程式で解くと、次のようになります。

等しくなる問題は、子供が3人なら年齢差を2で割る、4人なら3で割る、5人なら4で割っていきます。

≫ 例題4の解答・解説を隠す

<例題5>
兄弟AとBがいる。今年Aは10歳、Bは7歳である。AとBの祖父は今年64歳である。祖父の年齢が、AとBの和の2倍になるのは何年後か。

A 7年後 B 8年後 C 9年後 D 10年後
E 11年後 F 12年後 G 13年後 H 15年後

≫ 例題5の解答・解説を見る


答え:D

祖父は1年に1歳ずつ歳をとります。AとBは合わせて1年に2歳ずつ歳をとります。

A(10歳)とB(7歳)の図を2倍にしてみましょう。

図のように、長さ64は、10×2+7×2+「□年後」×3に相当します。

よって、{64-(10×2+7×2)}÷(4-1)=10

これを方程式で解くと、次のようになります。


≫ 例題5の解答・解説を隠す




SPI 年齢算の練習問題

選択「H A~Bのいずれでもない」を「H A~Gのいずれでもない」に訂正しました。

問題を紙に印刷して解きたい方のために、PDFファイルを用意しています。

PDFファイルはこちら>>>nenreizan.pdf

 

1.今年、父は52歳で、子は16歳である。今より何年後に、父の年齢が子の3倍になるか。

A 2年後 B 3年後 C 4年後 D 5年後
E 6年後 F 7年後 G 8年後 H A~Gのいずれでもない

2.母は今年37歳、子は12歳である。母の年齢が子の6倍になっていたのは今から何年前か。

A 3年前 B 4年前 C 5年前 D 6年前
E 7年前 F 8年前 G 9年前 H A~Gのいずれでもない

3.太郎君はお母さんが24歳のときに生まれた。お母さんが太郎君の9倍の年齢になるのは、太郎君が何歳のときか。

A 2歳 B 3歳 C 4歳 D 5歳
E 6歳 F 7歳 G 8歳 H A~Gのいずれでもない

4.今年、父は54歳、A子は16歳、B子は12歳、C子は10歳である。A子とB子とC子の年齢の和が、父の年齢に等しくなるのは何年後か。

A 6年後 B 7年後 C 8年後 D 9年後
E 10年後 F 11年後 G 12年後 H A~Gのいずれでもない

5.母と子の年齢の和は54歳である。今から17年後に母の年齢が子の年齢の3倍になるという。子は現在何歳か。

A 3歳 B 4歳 C 5歳 D 6歳
E 7歳 F 8歳 G 9歳 H A~Gのいずれでもない

6.今年、A君は11歳、B君は8歳で、A君とB君の祖母は72歳である。祖母の年齢がA君とB君の年齢の和の3倍になるのは何年後か。

A 3年後 B 4年後 C 5年後 D 6年後
E 8年後 F 9年後 G 10年後 H A~Gのいずれでもない

7.母の年齢は子の5倍で、7年後には母の年齢は子の3倍になるという。現在、母は何歳か。

A 28歳 B 29歳 C 30歳 D 31歳
E 32歳 F 33歳 G 35歳 H A~Gのいずれでもない

8.Aは1200円、Bは800円持っている。今月から2人とも毎月100円ずつ使うとすると、Aの残金がBの残金の3倍になるのは何ヵ月後か。

A 3ヵ月後 B 4ヵ月後 C 5ヵ月後 D 6ヵ月後
E 7ヵ月後 F 8ヵ月後 G 9ヵ月後 H A~Gのいずれでもない

9.父は32歳、母は28歳、子Aは4歳、子Bは2歳である。父と母の年齢の和が子Aと子Bの和の4倍になるのは今から何年後か。

A 2年後 B 3年後 C 4年後 D 5年後
E 6年後 F 8年後 G 12年後 H A~Gのいずれでもない

10.今年、母は47歳、長男は21歳、長女は18歳、次男は16歳である。今から何年前に母の年齢が3人の年齢の和と等しかったか。

A 3年前 B 4年前 C 5年前 D 6年前
E 7年前 F 8年前 G 9年前 H A~Gのいずれでもない

≫ 練習問題の解答・解説を見る


1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.

1.(52-16)÷(3-1)=18
18-16=2
答え:A 2年後

2.(37-12)÷(6-1)=5
12-5=7
答え:E 7年前

3.24÷(9-1)=3
答え:B 3歳

4.(54-38)÷(3-1)=8
答え:C 8年後

5.54+17+17=88
88÷4=22
22-17=5
答え:C 5歳

6.{72-(11+8)×3}÷(6-1)=3
答え:A 3年後

7.7×5=35
答え:G 35歳

8.(1200-800)÷(3-1)=200
(800-200)÷100=6
答え:D 6ヵ月後

9.(32+28)-(4+2)=54
54÷(4-1)=18
18-(4+2)=12
12÷2=6
答え:E 6年後

10.(21+18+16)-47=8
8÷(3-1)=4
答え:B 4年前

≫ 練習問題の解答・解説を隠す

タイトルとURLをコピーしました